Angel Bridgeはハンズオン支援をモットーとする「起業家のサポーター」として、世界に誇れるメガベンチャーを生み出していきます
About US
世界トップクラスのプロファームにおける経験を持つチームが、起業家の持つ潜在力を極大化し、その独創的な事業により社会の革新を実現します
ファンド
ファンド総額は約146億円。追加投資も含めて1件あたり最大10億円の投資を行っています。検討期間はおよそ1か月です。より柔軟かつ素早い意思決定が可能です投資対象
主要な投資対象は手厚いサポートが望まれるシードからアーリーステージのスタートアップ。将来的に世の中を大きく変えるメガベンチャーとなる可能性のあるスタートアップに投資していきますハンズオン支援
投資後も手厚いバリューアップを継続しています。ニーズに応じてファイナンス面のみならず組織面や事業面でも成長を後押ししますPortfolio
Angel Bridgeが応援する気概ある起業家は、独創的で革新性のある事業に取り組み、世の中を大きく変えるイノベーションを起こす可能性を秘めています
Team
私たちは世界トップクラスのプロファームにおける経験を持つチームです。高度かつスピード感のある遂行力と多方面へのネットワークを武器に、起業家を強力にバックアップします

河西佑太郎
代表パートナー
- 2005
- 東京大学大学院農学系研究科修士修了(遺伝子工学)。シカゴ大学MBA
- 2005-2006
- ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門
- 2006-2009
- ベインキャピタルにて成長企業投資を実施
- 2011-2015
- ユニゾン・キャピタルにて成長企業投資を実施
- 2015
- Angel Bridge 設立

林正栄
パートナー
- 1981
- 慶應義塾大学経済学部卒。ノースウエスタン大学Kellogg MBA
- 1981-2001
- 伊藤忠商事(最終職歴:北米統括シカゴ支店長)
- 2001-2010
- 1部上場企業取締役、コンサルティング会社代表取締役
- 2010-2015
- エミアル株式会社代表取締役社長、Rettyの初期エンジェル投資家
- 2010-2018
- 青山学院大学法学部修士課程非常勤講師
- 2015
- Angel Bridge 設立

八尾凌介
シニアアソシエイト
- 2017
- 東京大学大学院工学系研究科修士修了
- 2017-2020
- McKinsey&Company
- 2020
- Angel Bridge 入社

小林智裕
シニアアソシエイト
- 2015
- 東京大学大学院情報理工学系研究科修士修了
- 2015-2021
- McKinsey&Company
- 2021-2022
- STRIVE
- 2022
- Angel Bridge 入社

三好洋史
アソシエイト
- 2015
- 慶應義塾大学経済学部卒
- 2015-2017
- 西日本旅客鉄道
- 2017-2019
- JR西日本イノベーションズ出向
- 2019-2021
- Bain&Company
- 2021
- Angel Bridge 入社

野末晋平
ディレクター(ファンドアドミ)
- 2002
- 横浜市立大学商学部卒
- 2004-2007
- リッキービジネスソリューション
- 2007-2008
- ビズネット
- 2008-2018
- SBIインベストメント
- 2018-2021
- オンデック
- 2021
- Angel Bridge 入社
Hands-on Support
Angel Bridgeは投資をするだけでなくその後の成長をサポートすることを存在意義と捉えています。ニーズに応じて組織(ヒト)・事業(モノ)・ファイナンス(カネ)・経営のPDCAサイクルの作りこみを惜しみなくサポートします

News
Angel Bridgeや投資先企業の最新情報を発信しています

2023.05.Portfolio
株式会社リボルナバイオサイエンスがシリーズDラウンドで6.7億円を調達しました

2023.05.Angel Bridge
株式会社リボルナバイオサイエンスに投資しました

2023.05.Portfolio
株式会社Goalsが事業拡大に向けて8億円の銀行借入を実施しました。

2023.5.Portfolio
株式会社SmartRydeが新プロダクト「Demand Partner API」を公開しました。
insight
Angel Bridgeはこれまでの投資経験から蓄積された知見や、投資先のインタビュー、業界研究、Angel Bridgeのメンバー紹介を中心に情報発信をしています
-
投資先インタビュー
2023.05.31
「見積もり」業務の効率化でより良い社会を実現する [吉村昌子ミツモアCSO × Angel Bridge 河西]
吉村昌子ミツモアCSOに、今後目指していく世界についてインタビューしました。
2023.02.08
大規模ゲノムエンジニアリングで世界を獲る [Logomix 石倉CEO × Angel Bridge 河西]
Logomix石倉CEOに、今後目指していく世界についてインタビューしました。
2022.10.26
薬局DXを推進、社会に新たな価値を届けたい [プレカル 大須賀CEO × Angel Bridge 林]
プレカル大須賀CEOに、今後目指していく世界についてインタビューしました。
2022.07.04
シンプルな投資ができる世の中へ
[Siiibo証券 小村CEO × Angel Bridge 河西]Siiibo証券小村CEOに、今後目指していく世界についてインタビューしました
-
チーム紹介
2022.11.24
正解探しより選択を正解にする覚悟
[小林智裕(Angel Bridgeシニアアソシエイト)]シニアアソシエイトの小林智裕が、Angel Bridgeに入社した経緯や今後の展望等についてインタビューしました。
2022.03.04
ノブレス・オブリージュ
[三好洋史(Angel Bridgeアソシエイト)]アソシエイトの三好洋史が、Angel Bridgeに入社した経緯や今後の展望等についてインタビューしました。
2021.04.27
易きになじまず難きにつく
[八尾凌介(Angel Bridgeアソシエイト)]アソシエイトの八尾凌介が、Angel Bridgeに入社した経緯や今後の展望等についてインタビューしました。
2021.03.01
投資は私の人生の使命
[林正栄(Angel Bridgeパートナー)]鉄鋼貿易部門という部署に所属し日本で4年目を終えた時に、ドイツでの海外駐在の話をいただきました。ドイツではかれこれ9年間働き、鉄鋼貿易、製造業設立・稼働、現地企業買収など様々な業務をやりました。 その後一度日本に戻りましたが、帰国してすぐにまたアメリカに異動届を出しました。やはり海外にいると自分の意思決定の幅が広くとても楽しいので、すぐ戻りたくなってしまって(笑)。
アメリカにいる間にはシカゴ支店長を務めました。とてもダイナミズムのある仕事ができ、かけがえのない経験でした。また、アメリカにいる間に働きながらKellogg経営大学院でMBAも取得しました。考えるより行動するタイプなのであまり深く考えずにMBAに行くことを決めたのですが(笑)、様々な職種や立場の人と関わりを持てたのはとても良い経験でしたね。
私の人生で一番良かった職業の選択は伊藤忠商事に入社したこと、そして二番目に良かった選択は伊藤忠商事を辞めたことだと思っています。こういった非常に躍動感のある事業に参画できているのは、行動力と幅広い視野が求められる伊藤忠での経験があったからこそであり、一方で伊藤忠を辞めたからこそ現在投資に全ての情熱を注げているのだろうなと感じています。2021.02.01
念ずれば花ひらく
[河西佑太郎(Angel Bridge代表パートナー)]Angel Bridgeは、日々投資先のビジョンを叶えるため、起業家と伴走しています。そのAngel Bridgeメンバーの想いを、ここではみなさんにお届けします。 今回は代表パートナーの河西佑太郎(かさいゆうたろう)が、Angel Bridgeや投資先へ抱いている思いについて聞きました。
-
コラム
2023.05.25Column
Angel Bridge投資の舞台裏#13
独自の創薬プラットフォームを通じてRNAを標的とする低分子医薬品の研究開発を行う、 株式会社リボルナバイオサイエンスに投資した理由とは
2023.03.23Column
スタートアップアカデミー#5-1|投資だけでは終わらない、Angel Bridgeが行うハンズオン支援について ~組織編~
投資先企業がIPOまでどのような支援をVCから受けるのかを解説しました。
2023.02.08Column
Angel Bridge投資の舞台裏#10 細胞ゲノムの高機能化技術を提供するバイオベンチャーの事例。
東工大発の合成生物学ベンチャー、株式会社Logomixへ投資に至った背景について解説します。
2023.02.01Column
Angel Bridge投資の舞台裏#9 様々な社会課題を解決することが期待されるフードテック。
「合成樹脂押出技術」を食品加工に応用したフードテック企業、日本ハイドロパウテック株式会社に投資した理由。