慶應大学医学部福田恵一教授との共同設立べンチャー。iPS細胞による心筋再生医療実用化を目指す。ノボノルディスクに650億円規模のライセンスアウトディールを発表
http://heartseed.jp
東工大相澤康則准教授との共同設立ベンチャー。世界でも珍しい、様々な生物種の細胞や細胞システムを機能改変する合成生物学的ソリューションを提供
https://logomix.bio/
慈恵医大・東大・明治大・慶應大の教授陣の研究成果に基づき腎臓再生医療の実現を目指す大学発ベンチャー
http://www.bios-co.jp
石川県立大学の研究成果に基づき、合成生物学的手法による植物希少成分の微生物発酵生産を研究開発
https://fermelanta.com/
東京医科大学落谷孝広教授との大学発ベンチャー。エクソソームを用いた早期がん診断と創薬事業を手掛ける
https://www.theoria.co.jp
NIPT(無侵襲的出生前遺伝学的検査)においてシェア80%超を誇り大手50病院が採用する国内トップ企業。2016年4月にノーリツ鋼機に売却
https://www.genetech.co.jp
次世代型ガン治療機(BNCT)の開発及び販売を行う。中性子線生成の電源開発に強みがあり、従来よりも大幅な高機能化・小型化・低価格を実現
http://www.fukushima-sic.co.jp
合樹押出技術を食品の加水分解に応用し、画期的な食品加工を手掛けるフードテック
https://hydro-powtech.co.jp/
産婦人科領域における遺伝子分析サービスを提供することで不妊治療の成績向上に貢献。子宮内フローラの解析及びその改善のためのサプリメントを販売
https://www.varinos.com
独自の創薬プラットフォームを通じたRNAを標的とする低分子医薬品の研究開発
https://rebornabiosciences.com/
不動産仲介プラットフォーム「CANARY」を運営。巨大不動産市場にデジタルトランスフォーメーションを仕掛ける
https://bluage.co.jp
“建設工事受発注プラットフォーム”を中心に、専門工事会社のデジタル化支援事業を展開。内装工事会社からスピンオフした建設テックのスタートアップ
https://corp.craft-bank.com/
35年におよびSierとしての豊富な顧客基盤を活かし、自社プロダクトとして生産管理システムを提供。生産業場をIoT及びAIで管理・効率化
https://www.synapse-i.jp
ローカルサービスの見積もりプラットフォームである「MeetsMore」を運営。カメラマンから税理士などのこだわりのプロをマッチング
https://meetsmore.com
スタートアップ企業を対象にレベニュー・ベースド・ファイナンス(RBF)を提供
https://flex-capital.jp/
外食企業向けAI需要予測型自動発注クラウドサービス「HANZO」の開発
https://goals.co.jp/
日本最大級の美容医療特化ポータルサイトである「美容医療の口コミ広場」を運営。美容医療を利用した人の口コミや、クリニックの施術事例を豊富に掲載
https://pando.life/qwintet
企業向けのリスクデータベースを独自開発し、KYC/AMLに関するコンサルティングサービスを提供 https://www.kycc.co.jp
空港送迎サービスの予約プラットフォームを運営。全世界300社のハイヤー会社と提携し、世界150空港でサービスを提供
https://smartryde.io/ja
AI技術を活用してソフトウェアテストを自動化するクラウドサービス「Magic Pod」を運営
https://www.trident-qa.com
楽天やヤフーショッピング等のECモール出店企業向けにAIタグ付けツールを提供 https://www.lisuto.co.jp/
オンラインでの社債の発行・購入が可能なプラットフォーム「Siiibo」を運営
https://siiibo.com/
薬局向けに処方箋入力代行サービス「precal(プレカル)」を提供 https://www.about.precal.jp/
長期資産形成に特化した新しい証券会社。米国株・ETFでの資産形成アプリ「ブルーモ」を提供 https://bloomo.co.jp/
建設業向け3D点群データ処理ソフトウェ ア「ScanXクラウド」を提供。AIを用いた高性能な点群処理をSaaSで安価に導入可能 https://scanx.jp/
より自由な決済社会の実現に向けた決済サービス「Jamm」を提供。https://speakerdeck.com/jamm/jamm-culture-deck
中堅企業向けのM&A仲介を通して事業承継を課題とする企業に対して最適な提案を行い日本の社会構造の問題解決に注力。中小企業庁認定事業者 https://www.ondeck.jp
上場企業サトーホールディングスの子会社との合弁事業。2018年2月に同社に事業売却
羽田空港内の滑走路横に独自に開設した「羽田市場」を拠点に鮮魚流通を実現する地方創生企業。三菱地所、農林中央金庫、スシローが資本参加 https://hanedaichiba.com